24時間・毎日浴水を、キレイにする
循環・浄化・保温・殺菌システム |
|||||||||
キレイになるしくみ | |||||||||
浴水は、<トップフィルター>で髪の毛・糸くずなどをキャッチ、次に、<循環ポンプ>で循環、<セラミックス>でバイオ浄化、<ヒーター>で保温、<光触媒+紫外線ランプ>で除菌し、<ジェット気泡吐出口>からキレイになったお湯を吐出、24時間、毎日繰り返し行っています。 また、バイオ浄化で汚れたセラミックスを14日毎に自動で<セラミックス撹拌洗浄>を行い、汚れた洗浄水は浴槽外に排水、その後自動で<本体内部熱洗浄>を行い、機器内部の衛生管理を行っています。 | |||||||||
![]() |
|||||||||
ろ過セラミックス自動洗浄 | |||||||||
![]() |
ろ過セラミックスに付着した汚れは、自動撹拌洗浄により除去し、浴水を衛生的に管理します。また、汚れたお湯は浴槽外に排出します。 撹拌洗浄は、14日毎に 自動で行います。 | ||||||||
本体内部熱洗浄 | |||||||||
![]() |
本体内部のみを約60℃の高温にすることによって、浴水の浄化 を衛生的に管理してい ます。熱洗浄は、14日 毎に自動で、約40分間 行います。 | ||||||||
幅広い温度設定で心地よい入浴 | |||||||||
![]() |
間接加熱方式のユニット型ヒーターと循環ポンプの発熱を利用し安全に効率よく浴水を保温しています。 湯温設定は、熱め好み、ぬるめ好み、どちらにも対応できる身体に適した温度35~45℃(1℃毎)設定ができます。 また、夏場や長期外出時など保温を必要としない場合は、保温オフの設定もできます。 |
||||||||
![]() |
|||||||||
3段切替自給式ポンプ搭載 | |||||||||
![]() |
強・中・弱の切替え可能な自給式ポンプを搭載しています。通常、中運転で浴水を循環・浄化しますが、強運転に切替えると、流量を中運転の1.2倍程度に増し、勢いのあるジェット水流で心地よい入浴が楽しめます。強運転は連続5分作動で中運転に戻ります。また、弱運転は中運転の流量を 3/4 程度に減らしますので、エコノミーで静かです。 | ||||||||
節水で環境に優しく経済的、年間約100トンの水を節約 | |||||||||
毎日水を入れ替える必要がないため、毎日お湯換えした場合に比べ、年間約100トンもの水を節約できます。また、水の入れすぎや沸かしすぎなどの無駄も省けます。 (浴水280L×365日=102トン) | |||||||||
紫外線ランプ交換お知らせ | |||||||||
![]() |
浴水を清潔に保つため、紫外線ランプの交換時期をランプでお知らせします。 | ||||||||
大きな操作スイッチ | |||||||||
大きく見やすい日本語表記と、大きなスイッチを採用しました。 | |||||||||
操作パネルランプ点灯イメージ | |||||||||
![]() |
|||||||||