朝も、昼も、深夜のお風呂も、
24時間いつでも心地よい入浴・・・ まるで、温泉気分! |
|||||||||
幅広い温度設定で心地よい入浴 | |||||||||
![]() |
間接加熱方式のユニット型ヒーターと循環ポンプの発熱を利用し安全に効率よく浴水を保温しています。 湯温設定は、熱め好み、ぬるめ好み、どちらにも対応できる身体に適した温度37~45℃(1℃毎)設定ができます。 また、夏場や長期外出時など保温を必要としない場合は、サマーモードや保温オフ設定、追いだきを使用される場合の31℃設定もできます。 |
||||||||
サマーモード設定で、効率保温 | |||||||||
![]() |
夏場の外気温が高いときなど、循環ポンプの発熱により浴水が設定温度より高くなることがありました。サマーモード設定は、加温ヒーターをオフにし、循環ポンプを自動制御(標準循環⇔弱循環)することにより、浴水温度の上昇を抑えます。 | ||||||||
3段切替自給式ポンプ搭載 | |||||||||
![]() |
高速、標準、低速の切替えができる自給式ポンプを搭載。 高速運転は、勢いのある水流で心地よい入浴が楽しめ、低速運転に設定すれば、間の運転も静かで消費電力を抑えられます。 高速運転は連続8分、低速運転は連続8時間作動で標準運転に戻ります。 |
||||||||
省エネモードで、電力カット! | |||||||||
![]() |
日中留守が多いご家庭や、決まった時間に入浴される方など、入浴しない時間に省エネモード設定ができます。 省エネモードは、加温ヒーターと循環ポンプを自動制御し、従来に比べ最大20%(当社比)の消費電力を抑えられます。また、お好みの時間に設定できる手動設定と、毎日決まった時刻に自動で開始する自動設定が選べ、入浴リズムに合わせた節電ができます。 省エネモード中の作動時間と設定温度は、変更することもできます。 |
||||||||
節水で環境に優しく経済的、年間約100トンの水を節約 | |||||||||
毎日水を入れ替える必要がないため、毎日お湯換えした場合に比べ、年間約100トンもの水を節約できます。また、水の入れすぎや沸かしすぎなどの無駄も省けます。 (浴水280L×365日=102トン) | |||||||||
入浴タイマー | |||||||||
![]() |
0~100分のタイマー設定ができ、半身浴などの入浴時間や、お手入れ時などにご利用いただけます。 設定時間になると、表示と高速運転によりお知らせします。 |
||||||||
浴水使用日数表示 | |||||||||
![]() |
浴水を清潔に保つために、浴水ののべ使用日数などをメモリーしています。また、日数メモリーは3つあり、浴水交換時期の目安や、ろ過材洗浄、配管洗浄などお手入れ時期の目安にも利用できます。 | ||||||||
紫外線ランプ交換お知らせ | 大き操作スイッチ | ||||||||
浴水を清潔に保つため、紫外線ランプの交換時期をランプでお知らせします。 | 操作パネルランプ点灯イメージ | ||||||||
![]() |
|||||||||
長期間ご利用によるお知らせ | |||||||||
製品を安心してご使用いただくため、設置後7年を経過すると安心点検お知らせランプが点滅し、点検のお知らせをします。(点検は有料) | |||||||||